総合避難訓練
- 2014/09/02
1日(月)…防災訓練
災害に備え、避難訓練をします。
6日(土)…保育まつり・育児講座
黒崎子どもの館にて、講演会や手づくりおもちゃ等
楽しい催し物があります。
11日(木)…西木先生体操教室
3歳以上児クラスは体操服を忘れないようにして下さい。
12日(金)…敬老会・9月誕生会
9月の誕生児のお祝い会と敬老の日のお祝会をします。
18日(木)…小運動会(3歳以上児)
9時登園です。体操服に名前を縫い付けて下さい。
19日(金)…小運動会(3歳未満児)
9時登園です。各クラスにて服装の指示があります。
19日(金)…折尾署 秋の交通安全県民運動
ひまわり組がデンソーにて行われる式典で、
和太鼓を披露します。
27日(土)…大運動会
本城小学校体育館にて第運動会があります。
9時登園です。
29日(月)…絵本の読み聞かせ
虹の会の皆さんの絵本の読み聞かせがあります。
6~8日(水~金)・・・学生ボランティア
社会福祉協議会主催のボランティアに参加している学生さんが、4名
ボランティアに来られます。
9日(土)・・・柳原夏祭り
ひまわり組さんが地域のお祭りに参加し、和太鼓や踊りを披露します。
13~16日(水~土)・・・お盆合同保育
お盆期間中は合同保育になります。
20日(水)・・・8月誕生会
8月の誕生寺のお祝い会と会食があります。
夏ならではのお楽しみ会を行いますので、お楽しみに|
21日(木)・・・西木先生体操教室・英語教室
以上児は運動器具を使用して体操を行います。
午後からひまわり組さんは英語教室に参加します。
22日(金)・・・しゃぼん玉大会・カレーパーティー
園庭を開放して、全園児参加のしゃぼん玉大会を行います。
地域の方も是非ご参加下さい。
7月9日~19日まで近畿大学九州短期大学の川原先生が保育実習に来られました。
つぼみ組、ちゅうりっぷ組、すみれ組での実習を中心に
子ども達とたくさん遊んでくれました。
はじめは緊張している子どもたちでしたが川原先生の
明るい笑顔で打ち解けとっても仲良しになっていました!!
川原先生また若竹保育園に遊びに来てください☆
7月19日に若竹保育園夏祭りがありました。
17:30~皆で作ったお神輿を引っ張って地域周りに行きました。
長い距離でしたが最後まで「わっしょい」の掛け声を忘れず
元気にひっぱることが出来ました。
18:00~オープニング
ひまわり組さんの和太鼓演奏で夏祭りの最初を飾りました。
今日まで一生懸命練習した和太鼓、とても上手に叩けていました||
夜店やゲームコーナ、スタンプラリーなど様々なイベントがあり、
お友だちも保護者の方と一緒に遊んで楽しそうでした。
アンパンマン達も遊びに来てくれました☆
今年は九州共立大学の学生さんがエイサーを披露してくれました。
大きな太鼓の音や掛け声にはとても感動しましたね。
夏祭りでお手伝いをして下さった保護者の皆様本当にありがとうございました。
夏祭りへのご意見・ご感想お待ちしています。