エントリー

修園式がありました。

20130318122015.jpg

今日は修園式がありました。

各クラスの代表が、園長先生から記念のお饅頭をいただきました。

もうすぐみんな進級です。頑張ってくださいね!



おいしいクッキーになあれ☆

  • 2013/03/14

 ひまわり組さんが、16日の卒園式の後の茶話会でお家の方と食べるクッキーを作りました。

「こうしたら、かわいい?」「おいしそう、早く食べたいね~」

とてもにぎやかなお菓子作りでした。茶話会で頂くのが楽しみです。

20130318111539.jpg

20130318111554.jpg

 



お別れ会

20130318111429.jpg 20130318111445.jpg

 今日は、卒園するひまわりさんと、退職する先生とのお別れ会がありました。

サプライズゲストのマジシャンの手品にみんなビックリ!

お別れのプレゼント交換もありました。

 

会の後は、お楽しみの立食パーティー!

今年は、30周年祝いの特別メニューとして、尾頭付きの鯛の塩焼きと、お赤飯が振舞われました。

他にも、海老フライ、コーン、サラダ、サンドイッチ、唐揚げ、ウインナー、フルーツ・・・とたくさんのごちそうがあり、たくさん食べておなかいっぱいになったみんなでした。

 20130318111503.jpg

20130318111522.jpg



総合避難訓練

20130318111352.jpg

 消防署指導のもと、総合避難訓練が行われました。

子どもたちは、お・か・し・も・の約束を守り、安全に避難することができました。

職員も初期消火の訓練を頑張りました。

20130318111408.jpg

終了後は消防車を見せてもらったり、消防隊の方からお話しを伺いましたよ。



卒園旅行

20130318130550.jpg

ひまわり組の卒園旅行がありました。

前日に、自分でお金を払う練習をしてから、いざ出発!

20130318132215.jpg

 20130318130610.jpg 20130318132406.jpg

バス、電車、渡船、モノレールなど、様々な公共の乗り物に乗り、小倉まで行きました。

小倉城や水環境館も見学し、良い経験になりました。



♪きょうはたのしいひなまつり~♪

20130301174136.jpg 20130301174453.jpg

 

20130301174519.jpg  20130301174507.jpg

今日は3月のお誕生会とお雛祭りがありました。

お誕生児はおひなさま、おだいりさま、職員は三人官女になって登場!

さくら組とひまわり組は、保育室に設けた茶室でお茶会をしましたよ。

おいしいお饅頭と、ちょっぴり大人の味のお抹茶を頂き、優雅な時間を過ごしました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



3月の保育内容です。

107.pdf
107.pdf

1日・・・ひな祭り・誕生会

5日・・・きらら

8日・・・卒園旅行(ひまわり)

11日・・・消防総合訓練

14日・・・お別れ会・卒園児クッキー作り

16日・・・卒園式

21日・・・西木先生体操

26日・・・スペースワールド園外保育(さくら)

 

【4月の主な行事】

1日・・・入園式・進級式



作品展がありました。

 20130228142548.jpg20130228142608.jpg

 

20130228142635.jpg 20130228142652.jpg

 

20130228142708.jpg

今年は30周年記念の作品展!

たくさんのお客さんが来て下さり、大盛況の作品展になりました。

わかたけ巨大すごろくでは、大きな作品や、未来の保育園の作品にみんな大喜び!30年間の保育写真の展示も楽しんでいただいたようでよかったです。

ぜんざいとお菓子弁当のわかたけカフェでは、ひまわりさんのウエイター、ウエイトレスさんも大活躍でした。

親子製作の手袋人形もとても可愛かったです。みなさんご参加ありがとうございました。



マラソン大会

本城緑地グラウンドにて、マラソン大会が行われました。

みんな、寒さなんてなんのその、元気いっぱい走りました。

20130228142506.jpg 20130228142446.jpg

 

20130228142425.jpg 20130228142405.jpg

 

0・1歳児は園庭、園舎の外を走りましたよ。みんな頑張りました!

20130228142257.jpg

20130228142321.jpg



みんな逃げて~ 避難訓練

  • 2013/02/12

給食室より出火の想定で避難訓練を実施しました。

全員先生と一緒に避難することができました。

二次災害を想定し、園庭に避難した後本城団地駐車場まで

再避難しました。

 

20130212155242.jpg



ページ移動

ユーティリティ

カテゴリー

記事を検索

アーカイブ