今日は、ひまわり組さんが【デイサービスつくし】のおじいちゃんおばあちゃんに和太鼓演奏を披露しにいきました。
「じょうずね~!」と手をたたいたり、涙ぐんで応援してくださり、とても楽しいひと時が過ごせました。
98.pdf
毎年恒例の柳原地区の夏祭りに、ひまわり組さんが和太鼓で参加しました。
かっこいい太鼓!決まっています!
職員のパフォーマンス「ゴーバスターズ」も好評でした。
若竹保育園夏祭りが開催されました。
今年は30周年を記念して餅まきもありました。
地域まわりから始まり、ひまわり組和太鼓演奏、
職員のパフォーマンス、ゲーム大会、夜店など
大盛り上がりの1日でした!!
八幡雅太鼓の方々も来て下さいました。
たくさんのご参加、ご協力ありがとうございました。
九州女子大学の学生さんが
実習に来ました。
さくら組とひまわり組のお友だちが
学生さんと一緒に体操をしました。
さくら組は「がらがらどんおにごっこ」、
ひまわり組は「猛獣狩りにいこうよ」
「しっぽとり」をしました。
みんな大盛り上がりで、お土産も貰いました!!
ひまわり組がマリア保育園に行って
七夕会に参加しました。
影絵を見たり、紙皿コマを作りました。
すぐにマリア保育園のお友だちとも
仲良くなれましたよ!!
最後は握手でさよならしましたよ。
ひやむぎバイキングをしました。
トッピングはきゅうり・ハム・トマト・たまごにしいたけ!!
自分で食べられる量をトッピングしましたよ。
自分でついだひやむぎは格別でした!!
おかわりもして美味しかったね。
7月うまれのお友だちの誕生会と
七夕音楽会がありました。
クラス別に歌や踊り、楽器演奏を披露しました。
その後はメルヘン劇場の方の紙芝居やエプロンシアター、
人形劇などをみました。
人形劇「3匹のやぎのがらがらどん」のトロルは
迫力があり、泣いてしまう子もいましたよ。
地域の方も来て下さり、とても楽しい一時でした!!
99.pdf
6月生まれのお友だちの誕生日会がありました。
14人のお友だちと4人の先生のお祝いをしましたよ!!
その後は、エコマザーの方が来て環境についての
お話を聞きました。
CO2やリサイクルの話、「もりじいとなかまたち」という紙芝居も聞きました。
みんな真剣に聞いて、いろいろなことを学べたようですよ!
「もったいないはちきゅうをまもるココロンパ!」を合言葉に
省エネについて考えましょう!!